アフタヌーンコンサートVol.3 歌とピアノのおしゃべりコンサート

Message
音楽、召しませ
少しずつ世の中が動いて来ました。置いてきていたものをひとつひとつ拾い上げ、大切に抱きしめながら、それぞれが再び歩みだし始めています。そんな深まる気持ちが季節と溶け合うように、今回は「芸術の秋」をたっぷりとお届けできればと思います。ゲストに長崎県内を中心にご活躍のフルート奏者・永留結花さんをお迎えして華やかに、また、ピックアップアーティストとして、マリンバ奏者・奥田智恵さんの若さ溢れる演奏もお楽しみいただきます。どうぞご期待ください。もちろん、お馴染みの2人もこの絵画のように優雅にお届けしてまいりたいと思います。
Blooming Stage Omura
村岡恵理子[ソプラノ]
熊本音楽短期大学声楽科卒業及び専攻科修了、修了演奏会出演。第15回日本クラシック音楽コンクール好演賞、第8回九州音楽コンクール第1位金賞、他各受賞。小林なほみ、渡邊誠、田川和子、S.ローチ、小谷彩子、パトリツィア・ビッチーレ各氏に師事。2007年イタリア・ローマにてW.マッテウッツィ氏のもと研鑽を積む。オペラ「フィガロの結婚」「カルメン」「蝶々夫人」「ヘンゼルとグレーテル」「魔笛」他に出演。平成25年長崎新作オペラ「いのち」世界初演出演、平成27年度新国立劇場地域招聘公演「いのち」に出演。またオペラ以外にもベートーヴェン「第九」、ヴィヴァルディ「グローリア」、ペルゴレージ「スタバト・マーテル」、フォーレ「レクイエム」等のソプラノソリスト、室内楽曲、アンサンブルなど、コンサートアーティストとして主に長崎を中心に活動。
林田賢[ピアノ]
長崎市出身。桐朋学園大学演奏学科にて故田中希代子女史に師事。在学中第14回長崎県新人演奏会に出演。第6回飯塚新人音楽コンクール第1位受賞後渡米し、インディアナ大学音楽学部にて5年間研鑽を積みパフォーマーディプロマ修了。著名演奏家からも共演ピアニストとしてたびたび抜擢され国際的なキャリアを積んだ。地元では各種コンクール審査員を歴任。2017年から長崎市内に芸術の館ふらっと♭2480を開館。長崎県音楽連盟理事。
永留結花[フルート]
長崎県大村市出身。武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科卒業。同大学卒業演奏会、新人演奏会出演。第34回長崎県新人発表演奏会に出演、準グランプリ受賞。第59回西日本国際音楽コンクール最高位受賞。これまでにオリジナルCDを2枚リリース。フルートを濱砂由美子、中山早苗、吉岡アカリの各紙に師事。現在、長崎OMURA室内合奏団団員として演奏活動を行いながら、フルート教室や中高吹奏楽部でのレッスン等、後進の指導にも力を入れている。
奥田智恵[マリンバ]
9才から和太鼓、12才より打楽器、マリンバを始める。活水女子大学音楽学部打楽器・マリンバ専攻科を第1期生として卒業。同大学定期演奏会、卒業演奏会に出演。西日本打楽器協会主催パーカッションフェスティバルにて推薦を受けソリストとして出演。マリンバコンチェルトを演奏し好評を博す。2017年にマリンバリサイタルを開催。現在フリーランス打楽器・マリンバ奏者として長崎OMURA室内合奏団をはじめとした地域のオーケストラへ賛助出演、スクールコンサート等で演奏する傍ら、マリンバ教室や中学校、高校で打楽器・マリンバのレッスンを行う。打楽器を冨田篤、マリンバを田代佳代子各氏に師事。西日本打楽器協会、長崎県音楽連盟会員。
日時 |
2022年9月21日(水) |
---|---|
会場 |
シーハットおおむら・さくらホール |
チケット |
【全席指定】 |
発売日 |
販売中 |
プレイガイド |
シーハットおおむら、clips on、ふらっと♭2480(長崎市下西山町)http://flat2480.info/ |
主催 |
Blooming Stage Omura、(一財)大村市文化・スポーツ振興財団 |
共催 |
|
後援 |
|
チラシ |